上級管理職(部長・幹部・経営層向け)研修
研修の特徴・目的
経営の代行者となり得る、エグゼクティブ人材を目指す
求められるのは、組織全体を力強く牽引する意識・スキル
上級管理職は、一般的には部長クラス以上の役職者として、組織経営の中核を担います。組織によっては、役員と合わせて「役員・経営層」と呼ばれたり、役員が本部長や部長を兼任するなど、組織全体を主体的に牽引していく意識、スキルを持った人材が配置されます。
経営の代行者・部門経営者として、役員クラスと共に組織を動かす
経営者が部長や幹部に求めるのは、自分と共に経営を推進してくれることです。
・国内マーケットの縮小に全力で対処しているか
・環境の変化に適応するために、新しいビジネスモデルを創り出す努力をしているか
・リスクを徹底的に洗い出し、安全・安心な組織運営、部署運営を行えているか
・部署メンバーの育成に尽力し、多様な人材が活躍できる職場を作っているか
などのように、職務に対して常に本気で向き合って経営の代行者・部門の経営者として行動することが求められています。
心構えからマネジメント手法まで様々なラインナップをご用意
インソースの上級管理職研修は、経営の代行者として高い視座・意識・覚悟を持っていただくマインドセットのプログラムや、経営資源を適切に分配して戦略立案・業務改善・人材育成の計画を練るものなど、様々な切り口のラインナップがございます。経営の現場で真に解決すべき課題を解消に導くご支援が可能ですので、組織の課題を是非お聞かせください。
上級管理職(上級管理者向け)研修のポイント
経営資源を活用し、部門の経営を担い、責任を負う
部長・幹部は、経営者の代わりに「ヒト・モノ・カネ・情報」などの経営資源を有効に活用し、部門の経営を行います。そのため課長だったときよりも圧倒的に高いレベルのマネジメントスキルと、利益貢献や組織のリスクに対しても責任を負う意識も持っておかなければなりません。
収益と企業の社会的責任を踏まえた判断ができるようになること、訴訟リスク対応など、「現代の部長」に求められる要素を加味した以下のような研修が基本プログラムとしておすすめです。
▶上級管理職研修 ~新任部長向け(1日間)
▶上級管理職(部長職)研修 ~ヒト・業務・カネのマネジメント編(2日間)
▶部長研修 ~経営者視点を身につけ、「稼ぐ力」を向上させる編(1日間)
3年後、5年後の組織を支える経営戦略を立案・推進する
先に述べたように「組織の現状の課題に真正面から取り組む」ことももちろん重要ですが、一方で組織の将来を創るために必要な分析力、企画力、推進力などを鍛えることも欠かせません。弊社の経営者向けゼミや異業種交流型セミナーである公開講座では、組織内で小さくまとまってしまいがちな意見・意識を発散し、貴組織に必要な戦略を客観的に立案・推進できるように導きます。
▶起業家・次世代経営者ゼミ~経営者に求められる、必要不可欠な知識と時代に合ったアップデートを
▶中期経営計画の立て方研修~実務に耐えうる計画策定のノウハウを学ぶ
▶ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経営戦略研修
人が育ち、成果の上がる仕組みをつくり、運営し続ける
ヒトの資源を大きくして効率よく活用することで、他の経営資源を増やせます。部長・幹部クラスの上級管理職の方には、長期的に人が育つ仕組みづくりや指導方法の確立をすすめ、継続的に成果の上がる組織運営の土台を揺るがないものにするよう、継続的に取り組みます。
{{trainingName}}ご検討のお客様からのご質問 ~講師・内容・実施方法など
上級管理職(部長・幹部・経営層向け)研修のおすすめプラン
新任部長の意識を、「現場管理」から脱し「経営者視点で組織に変革をもたらす」役割へ引き上げ、変革に必要な経営戦略、変革推進、業務采配スキルをそれぞれ強化する
全6日間で、グループ会社の経営層同士で交流を深めながら「ビジョン作成」「組織を牽引する力の醸成」「経営者としての覚悟や組織作り」を学ばせ、次期経営者を養成する
いわゆる中小企業といわれる組織を動かす部長・課長・係長級の方に1回ずつ、マインド醸成研修を受講してもらうプラン。大企業では経験できない醍醐味・やりがいにも言及
上級管理職(部長・幹部・経営層向け)研修 旬のプログラム
上級管理職(部長・幹部・経営層向け)研修 旬の動画教材・eラーニング
上級管理職(部長・幹部・経営層向け)研修のご提供コンテンツ
【基本】
- 上級管理職研修
- 上級管理職研修~部長に求められる4つのマネジメント(2日間)
- 上級管理職研修~部長に求められる4つのマネジメント(2日間)
- 新任部長研修~部長のあり方・組織の動かし方(1日間)
- 上級管理職(部長職)研修~ヒト・業務・カネのマネジメント編(2日間)
- 部長研修~経営者視点を身につけ、「稼ぐ力」を向上させる編(1日間)
- 役員研修~企業経営と役員の仕事(2日間)
- 上級管理職(部長職)研修~リーダーに求められる突破力・競争力・組織運営力編(1日間)
- 上級管理職研修~現代の部長に求められるマネジメント編(1日間)
- 次世代経営者養成研修(3日間)
- アセッサー派遣型研修~上級管理職向けマネジメント力強化編(2日間)
- 【講演】リモートワークで求められる業務推進体制の再構築と従業員のモチベーション管理
【起業家・次世代経営者ゼミ~成長企業のCEO・CFO、IPOを目指す10テーマ】
- 【次世代経営者ゼミ】経営者の仕事~事業拡大の基本原則
- 【次世代経営者ゼミ】現代の企業経営に求められる思考法~企業価値向上の要諦
- 【次世代経営者ゼミ】ベンチャー企業の組織構築~マネジメント・教育・採用戦略
- 【次世代経営者ゼミ】優れたビジネスモデル~独自の顧客価値提供と収益を得る仕組み
- 【次世代経営者ゼミ】事業計画の策定・運用~成長企業の計画策定のポイントと精度の向上
- 【次世代経営者ゼミ】成長企業の営業強化策~売上を持続的に上げる釣り堀・えさ・腕
- 【次世代経営者ゼミ】財務規律~資金の集め方(調達)・使い方(使途)と規律の定着
- 【次世代経営者ゼミ】プロの投資家が教える、投資したい株式1
- 【次世代経営者ゼミ】プロの投資家が教える、投資したい株式2
- 【次世代経営者ゼミ】会社の発展を考える~知っているようで知らない!会社法の視点、経営層育成の視点、日本型経営の視点
【経営層としての高い意識を持たせたい】
- (半日研修)役員・部長級研修~会社が役員・部長級管理職に求める視点
- 役員・部長級研修~会社が役員・部長級管理職に求める視点(半日間)
- 役員・部長研修~企業経営と役員・部長の仕事(2日間)
- 役員向けビジネスマナー研修~組織の代表としてふさわしい所作の習得編(90分)
- 役員研修~組織のビジョンと自身の役割を再認識する編(1日間)
- 経営者育成研修~経営的視点から課題を発見し解決策を立案する(2日間)
- 上級管理職研修~10の成功事例から学ぶ構想力と変革力(1日間)
- 上級管理職研修~不確実な時代に求められる変革者としての構想力(2日間)
- 【短時間講演】経営者や人事部門に知ってほしいSDGs~2030年にも生き残る企業になる(90分)
- 役員・部長向け理念浸透ワークショップ(半日間)
【リスクマネジメント・BCP対策をしたい】
【経営戦略、新規事業企画力を身につけるなら】
【組織目標設定・環境分析・事業計画づくりを学ぶ】
- 中期経営計画の立て方研修~実務に耐えうる計画策定のノウハウを学ぶ
- 中期経営計画の立て方研修~実務に耐えうる計画策定のノウハウを学ぶ(1日間)
- 方針管理研修~部長編(1日間)
- (部長・役員向け)企業価値向上研修~中長期的な成長を実現するための4つの視点(1日間)
- 経営数字力強化研修~財務諸表を経営に活かす編(1日間)
- 経営数字力強化研修~経営分析力をアップする編(1日間)
- 上級管理職(部長職)研修~自組織をとり巻く環境を考える編(半日間)
- 上級管理職(部長職)研修~課題を掴み目標を定める編(1日間)
- 業績向上のための組織づくり研修~OODAループで目的を達成する編
- 企業環境・企業課題分析研修~経営的視点で環境を分析する(1日間)
- コンサルティングセールス研修~経営者視点で見た課題解決のあり方編(1日間)
- 事業の利益構造分析研修~損益分岐点分析を通じて自部門の利益体質を理解する(半日間)
- 経営の見える化研修(1日間)
おすすめリンク
【読み物・コラム】
【その他サービス】
- 人事サポートシステム・LMS「Leafシリーズ」
- eラーニング大量配信サービス Leaf inorder(リーフインオーダー)
- 人事評価シートWEB化サービス~今の評価制度そのままWEB化
- ストレスチェック支援サービス
- Leaf企業内大学~人の可能性を最大限に伸ばすシステム
- 管理職の戦略的な人材育成~5年後の組織を見据えた人事施策立案
- 理念体系構築・浸透支援サービス
- 人事制度設計支援サービス
- 人事評価制度構築
- 研修内製化サービス
- 階層別テスト~ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定するテスト
- 経営シミュレーション型eラーニング「Biz-Ex(ビジックス)」
- オンラインフォローサービス【上級管理職研修】
- 人事面談代行サービス
- 生理の貧困対策支援プロジェクト
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中
-
2023.10.20
-
2023.10.19
【予告】10/28(土)九州就活フェスタ(大学生協様主催)に出展いたします。新会社の女性役員も登場予定です!
-
2023.10.16
25卒向け早期選考説明会開始いたしました!ご応募お待ちしています。
-
2023.10.12
24卒の応募も続けています。ご興味のある方は直接ご連絡ください!
-
2023.10.09
エンカレッジ様10月一括エントリ―応募の方へ、合格案内を開始しました
-
2023.10.04
25卒モンゴル高専様向け説明会実施しました。沢山のご参加ありがとうございました。
-
2023.10.02
24卒内定式実施しました!ドミノ電鉄研修は大盛況でした!
-
2023.10.01
24卒内定者懇親会開催!
-
2023.09.27
-
2023.09.25
【25卒説明会】東京大学限定セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
2023.09.24
-
2023.09.21
-
2023.09.20
超特別有給インターン開催!ワークショップの設計についてリアルな現場を体験!9/20(水)~9/22(金)
-
2023.09.20
【25卒説明会】東京地区合同セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
2023.09.19
超特別有給インターン開催!新規事業の推進や社会福祉事業への取り組みなどに関するリアルな現場を体験!9/19(火)~9/22(金)
-
2023.09.18
-
2023.09.17
【25卒説明会】関西地区合同セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
2023.09.13
-
2023.09.12
超特別有給インターン開催!公開講座のリアルな現場を体験!9/12(火)~9/14(金)
-
2023.09.11
-
2023.09.07
-
2023.09.05
-
2023.09.02
-
2023.08.31
内定式の準備を進めています!お客様のオンラインイベントを請け負う部署が、内定式も管轄しています!
-
2023.08.26
-
2023.08.24
-
2023.08.22
-
2023.08.16
-
2023.08.15
-
2023.08.10
-
2023.08.03
-
2023.08.01
-
2023.07.27
-
2023.07.26
-
2023.07.25
-
2023.07.11
-
2023.07.06
-
2023.06.28
-
2023.06.17
-
2023.06.16
-
2023.06.14
-
2023.06.07
-
2023.06.06
-
2023.06.02
-
2023.05.29
-
2023.05.19
-
2023.05.17
-
2023.05.16
-
2023.05.15
-
2023.05.11
-
2023.04.28
-
2023.04.26
-
2023.04.25
-
2023.04.07
-
2023.03.30
-
2023.03.29
-
2023.03.28
-
2023.03.27
-
2023.03.24
-
2023.03.23
-
2023.03.22
-
2023.03.20
-
2023.03.16
-
2023.03.01
-
2023.02.24
-
2023.02.24
-
2023.02.22
-
2023.02.22
-
2023.02.17
-
2023.02.16
-
2023.02.12
-
2023.01.12
-
2023.01.11
-
2022.12.28
-
2022.11.10
-
2022.11.09
-
2022.10.21
-
2022.10.01
-
2022.10.01
-
2022.10.01
2023.08.18
受講者の声をもっと見る