スロット web ゲーム

loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

【アセスメント研修】中堅社員向けリーダーシップ~組織の中核人材力を測る(2日間)

中堅層(6年目~30代)

【アセスメント研修】中堅社員向けリーダーシップ~組織の中核人材力を測る(2日間)

リーダーに求められる概念的思考力、コミュニケーション力、プロジェクト推進力の実践スキル向上を図る

No. 3110004 9905056

対象者

  • 若手層
  • 中堅層

・リーダーシップを発揮するうえでの伸びしろや課題を明確にしたい方
・組織の中核人材として早期の昇格・昇進が期待されている方
・チームメンバーを正しい方向に導くために必要なスキルを身につけたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • リーダーとして一層の活躍を目指すうえで、自身の伸びしろや課題を把握できておらず伸び悩みを感じている
  • 課題の本質や解決のための勘所をつかみきれず、非効率な取り組みに陥ってしまう傾向がある
  • メンバーを巻き込み、チームとして成果をあげていくための周囲への働きかけや推進力に課題を感じている

研修内容・特徴outline・feature

アセスメントを通じてリーダーとしての強みや課題を把握し、それらを踏まえて自身のリーダーシップの確立や苦手の克服を目指していただきます。必要なマインドやコミュニケーションスキル・業務管理の手法を学び、リーダーとしての素地を強化します。そのうえでチームディスカッションやビジネスゲームでのアウトプットを課題探求性・チャレンジ・完遂性・協働性からなる8つの項目からアセッサーが評価することで、知識の定着度合いや応用力・自身の思考の特徴を客観的に評価します。研修後には、「個人ごとの強み」および「改善すべき事項」を記載した個人評価シートをお渡ししますので、行動変容につなげることができます。

なお、本研修には講師の他に、2日間を通じてアセッサーが入ります。アセスメントの品質担保のため1クラス当たりの受講人数を制限しておりますので、お早めにお申込みください。最少催行人員に満たない場合には前日・当日でも開催中止となる可能性がございますこと、ご了承ください。またアセスメント結果のご報告は約1か月後にお渡しいたします。

到達目標goal

  • ①リーダーに求められる役割・行動を理解する
  • ②リーダーシップを発揮するうえでの自身の強みや課題を把握する
  • ③目の前の問題・課題に対して整理や分析を行うことができる
  • ④プロジェクトを円滑に推進するためにチームメンバーに対して適切に関与することができる

研修プログラムprogram

1日目
内容
手法
  • 0.アイスブレイク・イントロダクション(研修の目的・議論の進め方の説明など)
講義
  • 1.会社の中核人材(リーダー)として求められる貢献
    (1)立場を変えて考えるリーダーの役割
    【ワーク】会社・上司、部下・後輩がリーダーであるあなたに求めるものは何だと思いますか
講義
ワーク
  • 2.仕事に求められるオーナーシップ
    (1)オーナーシップとは何か
    (2)オーナーシップのある人の行動
    【ワーク】自身の仕事で発揮するべきオーナーシップを考える(どんな場面で、どのような行動を)
    (3)居心地のいい現状から一歩踏み出す
    (4)中核人材として求められる「リーダーシップ」
    ①自分の担当業務を全うする
    ②チームにおける橋渡し役となる(上司・先輩のサポート、部下・後輩への支援)
    ③チーム全体が活性化するための改善提案・実行
    (5)リーダー像はひとつではない
    (6)自分の目指すリーダー像を整理する
    【ワーク】目指すべきリーダー像を考える
講義
ワーク
  • 3.上司・先輩との関わり方
    (1)部下力(フォロワーシップ)とは ~求められるチーム貢献
    (2)よきフォロワーに求められる要件 ~①意図を汲む力 ②具体化する力 ③提言する力
    (3)上司の判断軸を理解する
    (4)上司の判断を助けるホウ・レン・ソウ 
    【ワーク】上司に報告・連絡・相談する事としてどのようなものがあるのでしょうか
講義
ワーク
  • 4.部下・後輩とのかかわり方
    (1)部下・後輩指導を通じてチームの中核人材となる
    (2)部下・後輩指導の基本は「率先垂範」
    (3)部下・後輩の仕事に関心を持つ
    (4)アドバイスの仕方 ~ベクトルを揃え、期待水準を示す
    (5)成長を促す関与の仕方
    【ワーク】実践ケーススタディ
    ①チームの目指す方向とズレて仕事をしがちな部下・後輩への指導
    ②何事も低いレベルで妥協しがちな部下・後輩への指導
    ③自分のやり方に固執し過ぎて計画が遅れがちな部下・後輩への指導
講義
ワーク
  • 5.コミュニケーション力
    (1)良いコミュニケーションをとるための心構え
    (2)良いコミュニケーションのポイント
    (3)コミュニケーションの注意点
    (4)相手に伝える
    (5)根拠と結論の関係
    (6)「だから何?」 (SO WHAT)
    (7)「どうして?」(WHY SO)
    (8)「So What」と「Why So」の関係
    (9)納得してもらうための話の展開例
    【ワーク】グループ対抗ディスカッション
    ※グループ内で主張を確立し、それをもとに相手を説得する
講義
ワーク
2日目
内容
手法
  • 6.チームで働く力
    (1)チームには目的がある
    (2)目的がチームワークに果たす役割
    (3)チームで仕事を進める
    (4)大事なのは「筋書き」と「予測能力」
    (5)指示・依頼の手順
    (6)正しい指示・依頼の仕方
    (7)「適切な情報」が仕事の効率を向上させる
    (8)感謝の気持ちを忘れない
    【ワーク】ビジネスゲーム「ドミノタウン」
    あなたは建設会社の社員です。A市から委託された、「都市にやさしい住宅」をデザインしてプレゼンテーションしてください。
講義
ワーク
  • 7.問題発見・問題解決とは何か?
    (1)中核人材として視野を広げる
    (2)問題とは理想と現状とのギャップ
    (3)問題解決への取り組みが「課題」
    (4)問題解決の基本的な流れ
    (5)問題発見の手順
    【ワーク】実践ケーススタディ ~なぜなぜ分析と問題解決トレーニング
    (6)真の原因を考える ~現象面の対処よりも、原因への対処
    (7)「なぜ?」と考えるクセをつける
    (8)なぜなぜ分析のポイント
    (9)真の原因(掘り下げた「なぜ?」)に対策・解決策を考える
    (10)対策・解決策を比較検討し、順番に着手する
講義
ワーク
  • 8.2日間の振り返りと今後に向けた目標設定
講義
ワーク

企画者コメントcomment

中堅社員に責任感とリーダーシップを喚起し、中核人材として組織で活躍できるような実践スキルを身につけてほしいと企画しました。リーダーシップを体感できるようなチームディスカッションやビジネスゲームなど、演習に7割の時間を割いたアクティブラーニング型の研修で、評価のもとになるアウトプットの機会を充実化しています。

中堅社員のなかには「リーダーにはなりたくない」という方もいるかもしれませんが、本研修ではアセスメントで自身の現在地を把握し、強みを活かしたリーダー像を描くこともできます。また一人ひとりにお渡しする個人評価シートをもとに、自身に不足するスキルの学習やメンバーとのコミュニケーションの取り方の工夫といった、主体的な行動変容や自己研鑽にもつながることが期待できます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • よりご受講者さまにとって満足度の高いものとするため、一部予告なくカリキュラム・内容が変更となる可能性がございます。 大幅な変更のある場合には、申込ご担当者さまへ個別にご連絡いたします。予めご了承ください。

事前のご案内

オンライン開催

【オンライン講座ご受講にあたって】

研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。

セミナールーム開催

【新型コロナウイルス感染症への対策について】

セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、「感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒対応speed&challenge

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す

公開講座をさらに便利に

研修やスケジュールが見つからなかった方、資料が必要な方におすすめ

講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • 20周年特別タイアップ企画
  • モンシャン
  • インソースグループ


公開講座からの新着メッセージ